「なんのため 働くのかな 毎日ね お金のためね ほしいの買うの」
「なんのため 働くのかな 毎日ね ご飯食べたい 生きるためだね」
「なんのため 働くのかな 毎日ね 子供のためだ きれい事だね」
「なんのため 誰かのためか 自分かな いろいろ我慢 なにやってんの」
働き始めてからずっと思っていましたが、考えないようにしていました。
離婚して、またこの悩みが出てきました。
なんのために働いているんだろう。
私は日中は普通の会社の事務員として働いています。
長年同じ仕事をしていると、良いこともあるし悪いこともあります。
ルーチンワークなので、慣れてしまえば難しい作業はないです。
毎日楽しい訳ではないですが、楽ですから割り切ればいいだけです。
そんな日々の繰り返しで、漠然と仕事はこれでいいのだろうかと思うようになりました。
もう50才近くで、人生折り返し、仕事も変わらず人生が変わる事もなく、未来は想像できます。
しかし、私はこれがやりたかった仕事かなと思うようになり、生活のための仕事ではなく、人生を通してやりがいのある仕事をしたいなと思うようになりました。
きっと、ブログを始めたのも書くことがしたかったからだと思います。
今はまだ仕事になっていませんが、将来は書く仕事で困っている人を助けられないかというのが大きなテーマです。
私自身が離婚前、小説、漫画、映画、音楽、ドラマ、アートなどエンタメに救われました。
私もそんなエンタメ作品を作ってみたい。
結婚・出産で封印してきた夢を、もう一度始めたい。
そんな私の思いを作品にまとめたのが、
『シングルマザーの短歌日記1〜離婚して人生やり直し中の私の記録〜』です。
普通のおばさんの人生再生ストーリーですが、ぜひチェックしてください。