※本ページはプロモーションが含まれています

ゆるミニマリストワーママ

ワーママが疲れた時にチェックしたい5つの理由【ワーママ歴10年の失敗と経験】

Working-mama-tired1
悩むママ

ワーママ疲れた。
仕事も家事も育児もやること多すぎて倒れそう。
全部両立していく自信がない。



こんにちは!
シロ(@shiro46fire)です。

今回は、ワーママが疲れた時にチェックしたい5つの理由をご紹介します。

ワーママも人間です。
子供が3歳ならママも3歳。

結論から言うと、
完璧主義をやめて、手抜きと時短をしましょう。

家に住み込みのお手伝いさんでもいないかぎり、
仕事・家事・育児の両立はすんなりうまくいきません。

ワーママ歴10年のわが家でもいろいろありました。
ワーママが疲れる理由を失敗と経験もまじえながらお伝えします。

今回は長文になってしまいました。
時間のないあなたはブックマークして、
あとからゆっくり読んでもらえるとうれしいです。

それでは早速いきましょう。

profile-v1

もくじ

ワーママが疲れる理由

Working-mama-tired2

ワーママが疲れる理由には、こんなものがあるのではないでしょうか。

  • やることが多すぎて時間に追われている
  • ワンオペ家事育児で手伝ってもらえる人がいない
  • 仕事がうまくいかない
  • 睡眠不足
  • 完璧主義になっている


それでは、ひとつずつご紹介します。

ワーママ疲れた① やることが多すぎて時間に追われている  

Working-mama-tired3


あなたは毎日時間に追われていませんか?

ワーママは仕事、家事、育児とやることが多すぎですよね。

ちょっとめんどうかもしれませんが、
毎日やっている作業を洗い出してみてください。

こんな作業でしょうか。

作業内容担当
1朝、家族を起こす
ママ
2朝食支度、子供に食べさせる、片付け
ママ
3子供の支度、保育園の連絡帳記入
ママ
4自分の支度
ママ、パパ
5ゴミ捨て
ママ
6自転車で保育園へ送り
ママ
7電車移動
ママ、パパ
8仕事
ママ、パパ
9電車移動
ママ、パパ
10自転車で保育園お迎え
ママ
11夕飯支度、子供に夕飯食べさせる、片付け
ママ
12洗濯
ママ
13保育園の連絡帳チェック
ママ
14子供をお風呂に入れる
ママ
15子供を寝かしつける
ママ
16キッチン、リビングリセット掃除
ママ

これは数年前のわが家のことですが、
家事育児を全部ママが担当しているって事ないですか?

これは夫に交渉するチャンスです。

例えば、ゴミ捨て、朝の保育園の送りは夫でもできるはずです。

そして、保育園の連絡帳チェックと朝の記入も実は夫でもできます。
子供の支度も夫でもできます。

というかできないのはおかしいですよね。自分の子供ですから。

わが家は、夫に朝担当をお願いしました。
連絡帳の記入はさすがに無理かなと思ってましたが、意外とできました。

朝担当をおまかせすると、だいぶ時間に余裕ができます。

そして、雨の日にカッパをきて自転車で保育園へ送りに行く大変さも夫に分かってもらえます。

スケジュールを振り返り、
時間に追われないよう見直すのはいかがでしょうか?


こちらもCHECK

schedule-management-tips1-1
ワーママの自由時間を確保せよ!【スケジュール管理のコツ8選】

  悩むママ家事・育児・仕事と休むひまがない。 悩むママたまには一人でゆっくりしたい。 悩むママ仕事が終わらず、家に持ち帰っている。   こんなお悩みありませんか?   ...

続きを見る

ワーママ疲れた② ワンオペ家事育児で手伝ってくれる人がいない

Working-mama-tired4


実は夫が家事育児を担当するのはごくたまにです。
見栄をはりました。スミマセン。

夫は毎日お酒を飲んで泥酔しているので、朝はギリギリまで起きません。
週1ぐらいしか朝担当していません。

ですので、本当はワンオペ家事育児状態です。

そんな状況ですので、徹底的に家事を省略することにしました。

家事の手抜きと時短です。

料理

朝食は固定メニューにし、夕食は週4作ればOKにしました。

夕食はこのようなメニューです。

夕食の手抜き・時短

・月曜日 肉料理

・火曜日 魚料理

・水曜日 お惣菜を買う日、ご飯だけレンチンして終わり

・木曜日 麵料理

・金曜日 ママの自由デー、外食でもOK

・土曜日、日曜日 どちらか1日だけ外食、どちらか豚汁かカレー


自炊は手の込んだものは作らず、豚汁とご飯など一汁一菜でも問題ないメニューにしたり、冷凍餃子や冷凍パスタを使ったり、徹底的に手抜きしました。

たまに煮物が食べたいなと思う時は、煮物とご飯もありにしました。
定食だと、焼き魚と味噌汁とサラダもつくんでしょうが、いいんです。

筑前煮にすれば、鶏肉も野菜も入ってるし、おいしいからOK。

焼うどんや焼きそばなど1品のみのこともあります。
その代わり肉と野菜をたっぷり入れてます。

肉、野菜、炭水化物などとれるメニューにはしているので、
栄養がとれていれば、1品でもOK。

元々料理が得意ではないので、品数少なくしてとてもラクになりました。

こんな外食してたら節約にならないと思うかもしれませんね。
わが家はこんな方法で節約してます。

こちらもCHECK

食費の節約に疲れたら【ストレスためない食費の節約7選】

悩むママ食費の節約に疲れた。めんどくさい。 悩むママ料理が苦手。食費の節約なんてできない。 悩むママまとめ買いすると、食材が使いきれなくて、くさる。 こんなお悩みありませんか? 今回はこの悩みを解決で ...

続きを見る

洗濯

洗濯も手抜きと時短です。
洗濯ものは絶対にたたまないことにしました。

洗濯の手抜き・時短

・アイロンがけ必要な洋服は買わない

・バスタオルをやめてフェイスタオルで統一

・フェイスタオルもハンガーに干す

・洗濯機近くで干して、まとめてベランダに運ぶ(洗濯カゴ使わない)

・乾いた洗濯物はたたまない

→服はハンガーにかけたままクローゼットへ、

フェイスタオルはハンガーにかけたまま脱衣所上へ、下着は収納にポイ


たたまなくても問題ないです。
今の所、この方法で困ったことはありません。


雨の日はこんな方法でのりきっています。

こちらもCHECK

Laundry-doesnot-dry1-1
洗濯物乾かない、クサイ、イライラを卒業【雨の日の洗濯方法10選】

悩むママ部屋干しすると洗濯物が乾かない。生乾きでクサイ。 部屋干しすると、湿気がすごくてイライラする。 こんなお悩みありませんか? こんにちは! シロ(@shiro46fire)です。 今回は、洗濯物 ...

続きを見る

掃除

掃除も手抜きと時短です。

掃除の手抜き・時短

・マキタのコードレス掃除機にして持ち運びラクに

・全ての換気扇にフィルターをつけてフィルター掃除の簡略化

・エアコンは掃除機能付きに変更してフィルター掃除の簡略化

・お風呂掃除はお風呂の後すぐ、洗剤使わずブラシでこするだけ

・排水溝には泡スプレー

マキタのコードレスにしてから、簡単に掃除できるようにしました。
掃除機が軽いのとコードレスで、子供でも掃除できますよ。

ワーママ疲れた③ 仕事がうまくいかない

Working-mama-tired5


出産後、職場復帰して思ったことは、
出産前と同じように働けないことでした。

私は子供が6か月の時に保育園に預けることにしました。
年度途中は保育園の空きがない事も知らず、
仕方なく毎月7万もお金を払って民間のところへ。

慣らし保育もして、いざ出勤。

まず、仕事がうまく進まない。
産休中は完全に仕事から離れていたのでスピードもスキルもなくなってました。

出産前のように大量のメールをさばくことができないんです。

このメールはきたらどうするんだっけ?
この案件は、どの人をCCで入れるんだっけ?
この案件、どうやってスケジュール調整するんだっけ?

前に担当していた案件なのに、思い出せない。
簡単なことが分からない。
えっと、これは?このあとは?の連続でした。

慣れるまで3か月ぐらいはかかりました。

そしてその間、保育園から何度も電話があり、
子供がはいた、けがをしたなど、早退することも多数。

打合せを入れていたのに、
子供の発熱で急に会社を休まないとで、欠席や当日変更。

そんな状況がいやでした。
そのうえ、面と向かって子供がいると休めていいなって嫌味を言ってくる人も。

実は会社で産後復帰したのは私がはじめて。
産休明けのママが働くことに慣れていない小さな会社なので、
仕事量は出産前と同じでした。

出産前は毎日21時頃まで働いていました。
なので物理的に無理だってわかるのに、言えなかった。

保育園のお迎えがあるから残業はできない。
仕方なくお昼ごはん返上で仕事したり、家に持ち帰って仕事です。

仕事の遅れを取り戻したいっていう気持ちもありました。

そんなに無理していれば、体に負担がかかるのはあたりまえで、
睡眠不足と過労から体調不良になりストレスもたまり、会社にブチぎれたことも。

今思えば、職場復帰してすぐ上司に相談すればよかったんです。
仕事量が多すぎるのでへらしてくださいって。

だけど出産後の女性は使えないって思われたくなくて、言えなくて。
1年ぐらいたってからもう無理ですってなりました。

やめる寸前までいきましたが、上司がいい人に変わり
なんとか思いとどまり、仕事量をへらして今に至ります。

出産後、職場復帰する時は、本当に無理しないでほしいです。

出産前と同じ作業量はできません。
子供がいると、急な早退、休み、絶対に残業できないなどあるので、
半分ぐらいがちょうどいいです。

大企業でワーママがたくさんいる会社なら仕事量をコントロールしてくると思いますが、私のような小さい会社で産後初とかだとまずないです。

復帰前の面談でよーく相談することをおすすめします。

そして、見栄やプライドは張らず、
キャリアップは慣れてから考えることにして、
徐々に職場復帰していきましょう。

そんなこと言っても上司はいい人じゃない。
会社がブラックで辞めたいけど、夫の給料だけでは生活できない。
お金がないから働かないといけない。


そうですよね。
私の上司はいい人に変わったのでやめませんでしたが、いい人じゃなかったら転職してます。

なので、やめたい気持ちでいっぱいなら転職サイトに登録して、
どんな会社があるかリサーチしてみるのもおすすめです。

今はフルリモートの転職もあるので、通勤時間がなくなります。

フルリモート専門の転職サイト登録はコチラ

正社員で時短勤務の転職もありますよ。

時短社員の転職サイト登録はコチラ

ワーママ疲れた④ 睡眠不足

Working-mama-tired6


ワーママは確実に睡眠不足です。

夫が家事育児を半分担当してくれる家庭は別ですが、
私の周りを見渡してもそんな家庭は残念ながらありません。

出産後は、初めての育児で慣れないのに、
いきなり試練の連続です。

3時間おきに赤ちゃんに授乳やミルク。

ようやく寝れると思ったら、今度はおむつ交換。
またしばらくして今度は寝れると思ったら、
抱っこしないと眠らない。

赤ちゃんが寝たと思って布団に移動させるとまた泣いて抱っこの繰り返し。

抱っこしてゆらゆらしてが何時間続くんだろうって、
子守歌を自作できるぐらいゆらゆらしましたよ。

赤ちゃんはかわいいけれど、眠れない日々が続くと本当につらいですよね。

歩けるようになっても目が離せないし、
保育園に行けるようになったらいろんな病気をもらってくるし、
夜は寝かしつけがまた大変。

予防接種はたくさんあるし、魔の二歳児はやってくるわ、小1の壁はあるわ。
毎年乗り越えることがいろいろあります。

昼間は仕事しているから眠れない、帰ったら家事育児、夜も眠れない。
完全に睡眠不足です。
だから、毎日疲れている。

まずは、睡眠不足を少しでも解消しましょう。

夫が休みの日は5時間ぐらいは子供の面倒を見てもらいましょう。
夫と子供で外出してもらうのが理想です。

ただ、天候がわるかったり外出してもらえない日もあります。

そんな時は、できればママが自宅から完全に離れて仮眠できるところを確保してください。

なぜなら、子供はママが大好きだから、仮眠している部屋にきてしまうんです。
それにママは隣の部屋から子供の声が聞こえると気になって眠れないし、
産後は泣き声に反応して起きてしまう体になっています。

私がよくやっていたのは、マンガ喫茶に行く事です。
本来はマンガを読んだりネットするために行くのだと思いますが、
私は仮眠をとるためだけに行っていました。

今は、カギ付きの完全個室のマンガ喫茶もあります。
快活CLUBは部屋もキレイでおすすめですよ。

仮眠だけではたりない。

「ワーママもう無理、限界」なときはこんな方法でのりきりましたよ。

こちらもCHECK

working-mama-limit1-1
「ワーママもう無理、限界」なんにもしない一人お泊りでママを休もう

悩むママ疲れた、しんどい。 悩むママもう無理、ワーママ限界。 悩むママ一人の時間がほしい、一人になりたい。 こんなお悩みありませんか? 今回は、「ワーママ限界」を解消する方法をご紹介します。 結論から ...

続きを見る

ワーママ疲れた⑤ 完璧主義になっている

Working-mama-tired7

立派なママにならなくちゃ。

家事も完璧に、育児も完璧に。

仕事だってあきらめたくない。
ママになって仕事できないと言われたくないから完璧に。

以前の私はそうでした。

とにかく気合が入りすぎで、自分で勝手に決めた完璧な母親像に縛られて、
あれもこれも完璧にやらないと
いけないと、苦手なことも無理してやっていました。

保育園入園時に
お昼寝用のシーツ、手提げ袋、靴袋を縫ってきてくださいって言われ、
裁縫苦手なのに、
わざわざミシンを買って夜なべして作ったこともありました。

うまくできないからイライラして
子供や夫にやつあたりして本末転倒でした。

そして、あとからママ友に聞くと、裁縫苦手だから外注したと。
今はネットでなんでも頼めるよと。



いや、実は知っていました。
でも心のどこかでこういうのはママが自分でやるべきことだし、

愛情を込めて作らなければならないって幻想にとらわれていました。

裁縫が得意な人、余裕がある人は裁縫するのはいいと思う。

でも、やつあたりをしてまでやらなきゃいけない家事あるのかなって。

育児は子供の命がかかってますので、
無理してやることもあります。
子供が熱出したら徹夜で看病とかありますし。

でも家事、仕事はどうなんだろう。
ママが無理しないとできない家事や仕事ってそもそもおかしいんじゃないかと思うんです。

ママの最優先事項は子供です。
育児です。

それがおろそかになってしまうなら、
家事と仕事を全力でやる必要はないんじゃないかと。

だから、完璧主義をやめるために心の中で決めました。

完璧主義をやめるために決めたこと

・やらないことを増やす。

・やらないと困ることは、省略・外注・代用も検討する。

・もっと人に頼る。

・キャパオーバーの仕事は断るか納期をのばすか他の人を紹介する。

・何事も100%でやらない。

これを徹底するようにしました。

仕事でクタクタだと、帰ってからパワーが残っていない。

なるべく家に帰ってからがんばれるように、
仕事は半分のパワーでするようにしました。

ワーママは会社でもママのような役割している人も多いと思います。
いろんな人のフォローなど本当の業務以外のこと。

でも、会社のスタッフは家族ではないんです。
めんどう見れないことは断る、納期を伸ばす、他の人を紹介するなどしました。

その仕事が回れば私でなくてもいいですよね。

会社でひまにしている人ってけっこういます。
そういう人に仕事を回すことにしました。

はじめは勇気がいりますが、いいんです。

ママは子供のことだけ考える。
ほかのことは優先度低くしましょう。

こちらのマンガを読んだのもヒントになりましたよ。


「99%の無駄を捨てて、1%に集中する方法」がマンガで分かりやすく書いてあります。

特に仕事のやり方は、一番見直すことができました。

前は、頼まれたら全部引き受けていた作業も少しは断ったり、

納期を交渉して変更できるようになりました。

家事や育児も、夫や子供ができないからと先回りせず様子を見る、

やらないことを決める、選択と集中を意識するようになりました。


本を読むならKindleがオススメ

まとめ

今回は、ワーママが疲れた時にチェックしたい5つの理由をご紹介しました。


ワーママは完璧主義にならず、手抜きと時短でのりきりましょう。

最後までお読みくださり、ありがとうございました。

こちらもCHECK

schedule-googlecalendar
【ワーママのスケジュール管理】は、Googleカレンダーで簡単、節約にも

  悩むママ子供の学校行事がコロナでまた変更。 変更ばかりで手帳のスケジュール欄がグチャグチャ。 悩むママ子供と病院きたのに、手帳を忘れてしまった。 次の予約、来週のこの日は空いてたっけ? ...

続きを見る

 

-ゆるミニマリストワーママ
-, , ,

© 2024 シロじゃーなる Powered by AFFINGER5