※本ページはプロモーションが含まれています

ゆるミニマリストワーママ

保育園のおたより整理は、GoogleKeepが簡単【3分でOK】

 

 

悩むママ
保育園のおたより、整理する時間がない。
悩むママ
昨日もらったおたよりが、見つからない。
悩むママ
紙が増える一方、いつ捨てていいか分からない

 

こんなお悩みありませんか?

 

今回は、3分でできる簡単なおたよりの整理をご紹介します。

 

結論から言うと、
保育園のおたより整理は、GoogleKeepを使うと簡単です。

 

この記事を書いている私は、節約歴15年の40代ワーママです。

浪費家だった私が節約に目覚め、頭金をためて、マンションを購入することができました。

現在は投資活動もスタートして3年目、ようやく20万円の利益がでるようになりました。

私と同じようなワーママさんのお役に立ちたいと思い、ブログを運営しています。

 

本記事の内容

1.【失敗編】保育園1年目のおたより整理

2.【成功編】保育園2年目以降のおたより整理

3.GoogleKeepとは

4.GoogleKeepのメリット・デメリット

5.GoogleKeepを使ったおたより整理(Androidの場合)

6.【番外編】小学校入ってからのおたより整理

 

それでは、早速いきましょう。

 

もくじ

1.【失敗編】保育園1年目のおたより整理方法

 

子供が保育園行くようになって思ったのは、
毎日の持ち物の準備が大変なことと、
保育園からのおたよりがたくさんあることでした。

持ち物の準備はもう慣れるしかないのですが、
おたよりが本当に多い。
もちろん、保育園から大切なお知らせが書いてあるので、
はじめは全部保管していました。

忘れないように、バインダーにはさんでみたり、冷蔵庫に貼ったり、
ドアに貼ったり、目立つところに置いたり。
古いものはファイリングもしてました。

でも、子供は慣れない保育園で熱出したり、
私も職場復帰したばかりで仕事がうまくいかず、
家事もたまってきて、おたよりの整理まで手がまわらなくなってきました。

元々、整理整頓が苦手な私は、
2、3か月前のおたよりは冷蔵庫に貼ってあるのに、
今月のが見あたらないと、いつも探してばかり。

それに、おたよりってたまる一方なんで、すてないとすごい量になってしまうんですよね。
はじめはファイリングしていたんですが、だんだんめんどくさくなり、紙の山があちこちに。

これは、おたよりの整理を見直さないといけない、と思いました。

ブログ見たり、ライフハックや仕事術の記事を読んだり。
GTDを勉強していた時だったか、GoogleKeepを知りました。

※GTDとは、Getting Things Doneの略で、デビットアレンさんが提唱している仕事術です。

 

GTDとGoogleKeepっておたよりの整理に使えるんじゃないって思ったんです。

 

2.【成功編】保育園2年目以降のおたより整理方法

 

保育園2年目からは、おたよりの整理をおもいきって変えてみました。

勝手にGTDとGoogleKeepをアレンジして、試行錯誤して、こんな形になりました。

 

1.おたよりがきたら、すぐに対応できるか、重要ではないか、あとで対応するか3つに分ける。

2.すぐに対応できるものは、その場で処理して終わり。

3.重要ではないものは、内容を確認した後すぐ捨てる。

4.あとで対応するものは、写真をとってGoogleKeepに保存する。
紙自体もしばらくファイルボックスへ保管する。
※個人情報が入っていてGoogleKeepで保存できないものは、紙で保管する。クリアファイルに入れてファイルボックスへ。

5.ファイルボックスのおたよりがたまってきたら、古いものからすてる。
クリアファイルに入っている書類は重要なものなので、しばらく保管する。
3か月に1回ぐらいファイルボックスをチェックして、整理する。
クリアファイルに入っている書類は1年に1回チェックする。

 

この方法にしてから、だいぶ楽になりました。

紙もたまらないし、GoogleKeepは通知もしてくれるので、とても便利です。

それでは、今回の楽になるポイント、GoogleKeepについてご説明します。

 

3.GoogleKeepとは

 

GoogleKeepとは、無料で使えるメモアプリです。
PCでも、スマホでも使うことができます。

見た目は、紙のふせんのような感覚で、メモを管理できます。

メモの色を変えたり、ラベルを付けたり、通知設定をすることも可能です。

Google Keep - メモとリスト

Android版

iOS版

 

4.GoogleKeepのメリット・デメリット

 

まずは、GoogleKeepのメリット・デメリットをご紹介します。

 

メリット① スマホでいつでもチェックできる

 

GoogleKeepは、PCとスマホ両方で使えます。
PCでチェックすることはもちろん、
通勤電車の中でスマホでチェックすることもできます。

 

メリット② Googleカレンダーで一緒に表示できる

 

GoogleKeepは、Googleカレンダー上に一緒に表示できるので、
他のスケジュールと合わせて見ることができます。

その日の優先事項がGoogleKeepのことだったら、
他のスケジュールは別の時間に変更もすぐにできます。

 

こちらもCHECK

schedule-googlecalendar
【ワーママのスケジュール管理】は、Googleカレンダーで簡単、節約にも

  悩むママ子供の学校行事がコロナでまた変更。 変更ばかりで手帳のスケジュール欄がグチャグチャ。 悩むママ子供と病院きたのに、手帳を忘れてしまった。 次の予約、来週のこの日は空いてたっけ? ...

続きを見る

 

メリット③ 完了するまで、翌日以降も通知される。

 

でもGoogleKeepは、完了にチェックするまで、
翌日以降もずっと通知されるんです。

通知がきてもそのままスルーでやらないってこと、ありますよね。

GoogleKeepは完了するまで、
しつこく通知してくれるんで、忘れることがありません。

このしつこく通知してくれるのは、他のおたよりアプリにはない点かと。

 

メリット④ 通知設定が日時か、場所でできる

 

他のおたよりアプリでも日時の通知設定は可能です。
場所で設定できるのはGoogleKeepだけではないでしょうか。

例えば、自宅最寄り駅についたら、通知してくれます。

電車乗っている時は覚えていても、おりたら忘れることもありますよね。
それを防止してくれます。

 

デメリット メモがたまりすぎるので、たまに整理が必要

 

紙のおたよりと一緒で、おたよりの保存が増えてくると、GoogleKeepの画面いっぱいにメモがたくさんになってしまいます。

終わったものは、アーカイブか削除して整理するとスッキリしますよ。

ワンクリックで終わるので、紙のおたよりの整理よりは簡単です。

 

 

5.GoogleKeepを使ったおたよりの整理方法(Androidの場合)

 

それでは、実際にGoogleKeepを使ったおたよりの整理方法です。

 

1.おたよりの写真を撮る

2.【共有】から【Keepメモ】(GoogleKeep)を選ぶ。

3.タイトルを入れる

4.保存を押す

5.「GoogleKeepに保存しました」の右に【表示】とでるので押す

6.GoogleKeepの画面になるので、右上の通知で日付・時刻などを選ぶ。

 

これで、通知設定は完了です。
3分以内におわります。

3分なので、おたよりをもらったら、すぐできますよ。

 

通知を自分の対応できる日時にしてから、忘れることがなくなりました。

 

6.【番外編】小学校入ってからのおたより整理方法

 

子供が小学校に入ってから、おたよりの整理方法が変わったのかというと、

基本は、保育園2年目以降のおたより整理と同じです。

ただひとつ問題がありまして、
小学校からは、おたより以外にテストと教科書とノートが増えたんです。

テストと教科書とノートは、このように整理しています。

 

■テスト

 

テストは、内容を確認したら、すぐすてます。
子供にはひどいようだけど、とっておいても場所をとるだけです。
とっておきたい方は保管スペースを決めて古いものから捨てていくことをおすすめします。

我が家も1年生の途中までは保管していたんですが、
すぐにファイルボックスがいっぱいに。
で、テストってその日しか見ないんですよね。
私も子供も。
間違えたところを復習したらって言うけど、やらないですよね。

 

■教科書とノート

 

毎年、教科書とノートがどんどん増えていきます。
我が家は前の学年と今年分だけとっておいて、あとは捨てています。

教科書ってとっておいても使わないんですよね。
広い家で納戸がある方は保管できるかもしれませんが、
我が家は保管場所もないので、捨てることにしました。

※音楽など、学年をまたいで使う教科書もありますので、
捨てる時は事前に確認してくださいね。

 

まとめ

 

GoogleKeepを使えば、おたよりの整理が3分で終わります

 

あなたも、GoogleKeepを使って、
おたよりの整理をラクにしませんか?

 

最後までお読みくださり、ありがとうございました。

 

こちらもCHECK

schedule-googlecalendar
【ワーママのスケジュール管理】は、Googleカレンダーで簡単、節約にも

  悩むママ子供の学校行事がコロナでまた変更。 変更ばかりで手帳のスケジュール欄がグチャグチャ。 悩むママ子供と病院きたのに、手帳を忘れてしまった。 次の予約、来週のこの日は空いてたっけ? ...

続きを見る

 

-ゆるミニマリストワーママ

© 2024 シロじゃーなる Powered by AFFINGER5